fc2ブログ








やっぱりなぁ~。 

6日の米国株式市場は、ファニーメイが予想以上の赤字となり売り優勢で始まったが、急落したファニーメイ株が上昇に転じたことで株式市場に安心感が広がり、結局NYダウは0.40%アップ。

中国本土株市場は、中国人民銀行の総裁が「利上げの可能性は排除出来ない」と発言したことで、金融引き締めに対する警戒感が強まり、上海総合指数は4.13%ダウン。

香港株は、アメリカ株の影響で小高く始まったものの、本土株が軟調な動きとなったことで利益確定売りが広がり、ハンセン指数は2.48%ダウン、H株指数は3.63%ダウン。

金ピカの持ち株は、2899 紫金鉱業 3.35%ダウン。


どうやら、中国が日本に、パンダ2頭を貸し出しすることが決まったようですね。
やっぱりなぁ~。
当然中国とすれば、これでギョーザ事件に対する風当たりを弱めるのが狙いでしょう。
中国お得意の「パンダ外交」ですね。

そしてパンダが日本にやってくる頃には、日本はパンダの話題で持ちきりになり、もうギョーザ事件のことはウヤムヤになっているんでしょうね。

日本はほんまにお人好しですなぁ~。

それにしても、いつも思っていることですが、日本は外交がヘタな国ですね。
スポンサーサイト




[2008/05/07 19:14] 中国株 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2899.blog69.fc2.com/tb.php/454-15cdde25