先週末の米国株式市場は、4月の米雇用統計で、非農業部門雇用者数が予想ほど弱くなかったことで、景気先行き不透明感がやや薄らぎ、NYダウは0.37%アップと4日続伸。
中国本土株市場は、中国証券業監督管理委員会が、ファンド管理会社の香港支店設立を許可したことで、QDII制度の準備につながるとの見方が広がり、上海総合指数は1.83%アップ。
香港株は、大型株を中心に利益確定売りに押され、ハンセン指数は0.21%ダウン、H株指数は0.04%ダウン。
金ピカの持ち株は、2899 紫金鉱業 0.42%アップ。
紫金鉱業、あかんなぁ~。
あれほど気合いを入れてやったのに・・・たった0.42%アップで終了か。
ほんま、情けないやっちゃなぁ~。
サーチナのニュースより。
中国の胡錦濤国家主席は4日、北京の人民大会堂で日本人記者団と会見し、東シナ海のガス田開発や中国製冷凍ギョーザの中毒事件などについて、「中国側は極めて重視しており、解決に向けて努力している」と語った。中国新聞社が伝えた。
ギョーザ問題では、「日中双方が今後も調査協力体制を強化し、早期に真相が解明されることを望んでいる」とした。
また、東京・上野動物園のジャイアントパンダ、リンリンが4月に死んだことを受けて、日本への新たなパンダの提供については、「日本国民の願いは理解しており、福田首相がこの件に関心を払っていることも承知している。提供については中国の関係部門が積極的に検討中だ」と述べた。
さすが、中国。
パンダを提供することで、ギョーザ問題をチャラにしようと考えているな・・・。
しかし、これにまんまと乗せられる日本は、ほんまに情けない国やなぁ~。
スポンサーサイト
別に誰も福田なんて元から信任してない
読売のナベツネが勝手に総理にしただけだ
毒餃子をチャラにされるぐらいなら
パンダなんか要らないというのが日本人のホンネ
[2008/05/05 19:33]
-
[
編集 ]
(?)さん、初めまして。
日本人の本音は確かにそうかもしれませんが、パンダはきっと日本に来ると思います。
そして、ギョーザのこともいつか忘れていくのでしょう。
[2008/05/05 22:45]
金ピカ
[
編集 ]
コメントの投稿