20日の米国株式市場は、激しく乱高下して方向感が定まらない展開で、NYダウは51ドル高で終了。しかし、特に金融株は終始軟調な動き。
香港株は、米国の緊急利下げが見送られたことで、失望売りが広がり、ハンセン指数は1153P安、H株指数は873P安。
金ピカの持ち株は、0656 復星国際 4.03%ダウン、2628 中国人寿保険 5.75%ダウン、2899 紫金鉱業 3.04%ダウン。
え~、ダウンかよ!不安定な動きながらも、アメリカ株が上昇したので、今日は大丈夫と思っていたのに・・・。もう、我慢の限界やなぁ~。
最近の香港株の急落を受け、QDIIファンドの損失が膨らんでいるらしい。これまでに発行された4本のQDIIファンドの資金は、総額1200億元あまりだが、2か月での損失は100億元を超過し、損失率は8%に達しているとのこと。
えっ、たった8%・・・なんでそんなに少ないの?香港株だけじゃないから?
しかし、さすがにこうなると、中国政府も香港株を放っておくわけにはいかないと思うのだが・・・。そろそろ、「直通車はまもなく実施します」などの、前向きなコメントが流れるのでは・・・。
スポンサーサイト
金ピカさん、こんばんは。
ここまで相場が冷えて酷くなると、株価を見ないほうが精神衛生上、とても良いですね。
米国という国は破壊的な国家ですね。
金ピカさん、もう少しのご辛抱です。お互いに頑張りましょう。
[2007/11/21 20:38]
馬明
[
編集 ]
馬明さん、こんばんは。
そうですね。
株価を見ないのが一番ですね。
とにかく、我慢、我慢ですね。
[2007/11/21 21:34]
金ピカ
[
編集 ]
金ピカさん、こんばんは。
今日も酷かったようですね。
もう株価は見ていません。(苦笑)
金ピカさん、あともう少しのご辛抱です。お互いに頑張りましょう。
[2007/11/22 19:19]
馬明
[
編集 ]
馬明さん、こんばんは。
金ピカは、今初めて株価を見ました。
今日も酷い下げ方ですね。
でも、こんなことぐらいでは、へこたれませんよ。
[2007/11/22 20:21]
金ピカ
[
編集 ]
コメントの投稿