先週末の米国株式市場は、3日ぶりに反発したものの、米景気の先行き不透明感から上値の重い展開で、NYダウは66ドル高で終了。
香港株は、先週から引き続き軟調な動きで、ハンセン指数は154P安、H株指数は202P安。
金ピカの持ち株は、0656 復星国際 0.11%ダウン、2628 中国人寿保険 1.96%ダウン、2899 紫金鉱業 2.34%ダウン。
う~ん、あかんなぁ~。今週からは風向きが変わるかなと、期待していたのだが・・・。それと、今日の売買代金が、1039億5800万HKDと縮小してきているのも気がかり。今週も調整が続くのかなぁ~。
ただ、直通車延期により、本土資金の香港市場流入が細るとの懸念があるようですが、そんなに心配することはないと思います。中止になったわけではなく、延期になっただけですから・・・。それに、直通車が実施されるまでは、QDIIファンドがその分をカバーすると思いますから。甘いかな?
スポンサーサイト
金ピカさん、こんばんは!
どうやら、地下資金の取り締まり強化や、香港株への不正な資金流出に対する規制の強化などの情報があります。
これらによって、本土からの資金流入期待が後退し投資家心理に影響しているらしいです。
金ピカさん、こんばんは。
本当に何時まで続くのか、サブプライムローンショックの影響が大きいです。
このサブプライムローンショックの他に中国でも取り締まりがあって相場は冷えてますね。
[2007/11/19 22:23]
馬明
[
編集 ]
麹町梅太郎さん、こんばんは。
そうらしいですね。
中国政府は、数字がつかみやすいQDIIファンドを通しての資金流入で、うまくコントロールしたいのでしょうね。
[2007/11/19 22:36]
金ピカ
[
編集 ]
馬明さん、こんばんは。
本当に今回の調整は長いですよね。
でも、調整がずっと続くわけではありません。
また、香港株らしい反騰に期待しましょう!
[2007/11/19 22:42]
金ピカ
[
編集 ]
金ピカさん、こんばんは。
お久しぶりです♪
香港市場は少し冷えましたね。
これを機会に買い増しの銘柄の検討をしています。
あとチャイナ通信も検討していますので、お楽しみ下さいませ♪
[2007/11/20 00:40]
株クリ
[
編集 ]
株クリさん、こんばんは。
お久しぶりです。
買い増しされるのですね。
いいタイミングだと思います。
金ピカも買い増ししたいのですが・・・。
チャイナ通信、楽しみに待っています。
[2007/11/20 01:36]
金ピカ
[
編集 ]
コメントの投稿